![]()
スペイン発、新素材を次々と発表し、様々な新食感、新調理法を提案し続けているSOSA社の製品を使った講習会が開催されました。
今回は、「サマーカクテル」というテーマで、7品のデモンストレーションがありました。サンエイト貿易さんのラボで少人数、午後からのスタートということもあり、内容の濃い、実のある半日となりました。講師は、お会いする度に日本語のスキルが上がっている「スイーツシークレッツ」のステファン・ヴューエグゼクティブシェフ。 配合中の凝固剤パーセンテージやBrix、日持ちや好みの食感などを分かりやすく説明し、現場主義、帰って即実践できるお話を受講者に熱く語って頂きました。
SOSAについて
![]()
▼SOSA社とは
1967年、スペイン・カタルーニャ地方に設立されたSOSA社は、アルチザンビスケットやアイスクリームの原材料メーカーとして事業をスタート。2000年よりガストロノミーやペストリー向けの原材料ビジネスに参入し、現在では同社の新機能素材が世界各地で使用されている。 ▼SOSA社のこだわり 『食材それぞれの持つ素材を最大限活かすこと、全く新しい食感を持つ食の世界を提供すること』を基本理念に掲げ、料理の世界から「デザート」「洋菓子」そして「アイスクリーム」の世界に向けて、新しいテクスチャーを開発している。 ⇒取扱い製品一覧 ステファン・ヴュー氏
(スイーツシークレッツ エグゼクティヴシェフ/ MICHEL CLUIZEL社アジア地区担当デモンストレーター) ![]()
1998年、仏デザートコンクールのジュニア部門で優勝。「リシャール・クタンソー」、「ギィ・サヴォワ」といった名だたるレストランで修行を積む。味も厳しさも一流のレストランで修行後、2001年にピエール・エルメ氏に弟子入り。エルメブランドの日本進出の一員として来日。
2003年、資生堂に活躍の場を移し、資生堂パーラーを指揮。 2006年9月より、(株)グローバルダイニングのエグゼクティブ・パティシエとして、レストラン、カフェのスイーツ部門、チョコレート専門店「デカダンス ドュ ショコラ」の指揮を担う。 2009年「食べた人を毎日幸せにする」をテーマにした、デカダンス ドゥ ショコラのカジュアルライン「デカダンス ドゥ ショコラ "Tous les jours"」をオープン。リング状のシュー生地に様々なフレーバーのクリームを詰めたドーナッツ型スイーツ専門店「CHoux Cring」が表参道、2店舗目を池袋Echikaにオープン。新たなヒット商品を次々に生み出す。 2010年10月スイーツシークレッツ設立。デモンストレーター、コンサルタントとして活躍の場を製菓業界全体にシフトし幅広く活動。 ステファン・ヴュー氏 過去の講習会レポート
|
過去に開催された、講習会や教室の一覧ページ
|