TFOODS.COM 材料にこだわる人とプロの為の洋菓子材料通販サイト

酒井哲治氏手作り和菓子教室
「菓子遍路 一哲」 酒井哲治氏
第7回手作り和菓子教室

 

東京・東向島の駅前にある和菓子店「菓子遍路 一哲」の第7回手作り和菓子教室レポートです。

第6回の模様は、こちらから。

地域の方々と交流をするために始めた和菓子教室、季節に合わせたお菓子を作る講座は、今回で7回目を迎えました。店舗の厨房、駅前の飲食店、など場所を変えながら開催され、今回は曳舟駅近くの文化センターでの開催でした。

 

今回のお品書きは以下の4種類。

・「芋きんとん」
・練切り製「りんご」
・ういろう製「柿」

・黄な粉すはま製「栗」

 

芋きんとんは、出身地である高知から土佐金時芋を取り寄せ、蒸し芋にし、茹でた卵黄と白餡、水あめでかたさを調整した秋の味覚。中餡は小豆餡で、茶巾絞りにて仕上げました。

 

練切り製「りんご」は、薄黄色に着色した練切餡に新引粉を少量揉み込み、小豆餡を包みます。りんごの形を手で整え、布巾を用い、窪みをつけます。朱色を筆で引くようにして塗り、茎茶を軸に見立てて仕上げます。

 

ういろう製「柿」は、柿色に染めた外郎生地で白餡を包みます。手で柿の形に整えます。指の腹から側面を器用に使って柿らしい曲線を描きます。挽茶色の練切で柿の葉を作り、外郎製柿にのせ、ヒダ模様を押して仕上げます。

 

黄な粉すはま製「栗」は、寒梅粉、上白糖、食塩を混ぜ合わせた中に熱湯を加え、素早く混合し、黄な粉と上白糖を混ぜ合わせたものを加えてもみこんでいきます。この作業は、最後にデモンストレーションで見せて頂きましたが、少量でも結構な力仕事でした。栗の形に整え、ヘラを入れ、ケシの実で仕上げます。

 

回を重ねるごとに、参加者が増え、早めに申し込まないと満員になってしまう人気の講座となりました。今回は、墨田区の広報担当の方も取材にいらして、地域貢献・地域交流としての位置付けも高まりました。スカイツリーの近くということもあり、今後は、外国人観光客向けのイベント開催も計画しているようです。1歩1歩、着実に前へ進み、次なるステップを目指し、継続することは、業態に関わらず、様々なシーンで活用できる試みなのでは、と感じました。

 

 

 
開催日
  2010年8月24日(火) 18:00〜20:00
講師
  菓子遍路 一哲」 酒井哲治氏
主催
  東向島「菓子遍路 一哲
会場
  東京都墨田区・曳舟文化センター
 
 
 
小豆餡を包んだ芋きんとん。上手に包餡出来ないとあんこがうっすら見えてきます。参加した子どもたちの表情は真剣そのもの!

  茶巾包み用の絹布巾を使って絞る作業を丁寧に説明します。絞り目の根元をしっかりおさえることがポイントです。

  【芋きんとん】自然な甘みが日本の秋を感じさせます。お店の芋ようかんも同じ土佐金時芋を使った逸品です。

 
 
りんごの形に整えた練切に固く絞った布巾をかけて、窪みを楊枝でつけます。ポイントは布の張り具合。「ただの刺した穴」と「立体的な窪み」の違いです。

  色素を筆で引くようにして塗ります。ここは、濃淡、引き具合含め、かなり個性の出るシーンでした。受講者の方々のリンゴが次々と並び圧巻。

  【練切製・りんご】手にとってかじり付いてしまいたい愛らしいフォルムです。茎茶で軸を演出し食べられる素材にこだわったところも好印象でした。

 
 
白餡を外郎生地で包みます。外郎生地は戻りが強いのでなかなか口が閉じません。柿らしさを出す整形は、指にあり。丸でも四角でもない「柿」のカタチです。

  受講者の皆さんが、柿のヘタを作ってのせているところです。ヘタは型抜きではなく、手で自然な風合いを出します。

  【外郎製・柿】艶やかな外郎生地が食欲をそそる柿の上生菓子。視て愉しみ、食べて美味しい季節感溢れるお菓子です。

 
 
寒梅粉と黄な粉が主な材料の黄な粉すはま。素朴な味が大好き、という酒井氏。栗のカタチに整えます。

  お店のスタッフが、子どもたちに、ヘラの使い方を教えます。未来の和菓子職人は、この中から何人生まれるのでしょうか?

  【黄な粉すはま製・栗】ケシの実(ポピーシード)をつけて仕上げます。小さめに作って、薄茶の席にぴったりな半生干菓子です。

 

酒井哲治氏

「菓子遍路 一哲」 酒井哲治氏

 

高知県出身。日本菓子専門学校卒業後、銀座清月堂、神田庄之助等に勤務した後、母校で20年間和菓子教師を務める。退職後、平成21年5月「菓子遍路一哲」を創業。和菓子一級技能士、製パン一級技能士、製菓衛生師、職業訓練指導員免許所得。菓子研究団体「製菓振興会」常任委員。レーズンコンテスト「審査員特別賞」振興会「優秀技能賞」を受賞。

 

 菓子遍路 一哲

住所 : 東京都墨田区東向島4-29-6

営業時間 : 10時〜19時   定休日 : 水曜定休

HP : http://blog.goo.ne.jp/ittetsu2009

 

 

 

 

 

イベントレポート 一覧へ

過去に開催された、講習会や教室の一覧ページ 

 

 

→コミュニティトップに戻る