TFOODS.COM 材料にこだわる人とプロの為の洋菓子材料通販サイト

国産小麦を考える会
国産小麦を考える会
実技講習会「国産小麦のパンの追求」

 

国産小麦を考える会は、これまで、有志による勉強会や北海道へ小麦の種蒔きツアー、国産小麦を使用しているベーカリーの視察など、「国産小麦」にかかわる様々な活動を行ってきました。実技講習会は、今回が2回目ということで、ピュラトスジャパン・イノベーションセンターを会場にプロユーザーを対象とした講習会を開催しました。

 

こちらの講習会の特徴は、何といってもアイテムの多さ。ベーグル、食パン、クロワッサン、フォッカッチャ、クランベリーショコラ、デニッシュ、クワトロフロマッジョ、ブリオッシュ、バゲットに加え、ライ麦のスコーン、ライ麦のクッキーと焼き菓子も登場。シンプルなパン(食パンやフォッカッチャ)は、季節の素材を用いてサンドイッチとしても紹介して頂きました。

 

国産小麦のパンは、「ふわっ」というよりは「もちっ」と、若干噛みごたえのある食感で、水分は少なめ。そして、それが国産のよさであり、そうであるべき、と考えられていた傾向にあります。が、しかし、神田先生のパンは違います。近年、国産小麦に注目が集まり、様々なシーンで、より外麦に近い使われ方も見られるようになりましたが、神田先生の食パンは、生地を丁寧に扱うこと、クリームチーズを練り込むこと、上手な改良剤の使い方で、しっとりと、ふんわり、それでいて、粉の味わいが深い逸品に仕上がっていました。

 

昨年(2009年)の収穫量激減で、TFOODSの商品棚には、現在(2010年9月)、国産小麦は薄力粉のみの品揃えです。製粉メーカーも「出荷できる商品がない」ということに、非常に申し訳ないとお話をされていました。しかしながら、元の収穫量になって流通が戻ってから講習会をしても後手後手になってしまう、と考えたメンバーが「もっと国産小麦について知って頂きたい」という熱い情熱のもとに今回の企画を実現させました。

 

TFOODSでは、みんなで食糧自給率アップ! をキャッチフレーズにした FOOD ACTION NIPPON に賛同しています。国産小麦の状況は、今日、明日に変化があるものではありませんが、長い目で、長いスパンで見守って頂けたら幸いに思います。

 

 
開催日
  2010年8月3日(火)
講師
  「pain dojo」 神田政和先生
会場
  ピュラトス・ジャパン/イノベーションセンター
 
 
 
今回の講習会で使用した国産小麦のひとつである北海道・本別町の前田農産製/北海道小麦粉。会のメンバーが種まきに行った場所です。

  食パンに使用した石臼挽小麦粉は、熊本製粉より。改良剤は、ピュラトスの商品を使用。各社のパンフレットが会場入り口に並べられ、プロユーザーの方々が店舗に戻ってすぐ検討できるように配慮されています。

  講習会の途中で、前田農産から届いたビデオレターを上映。昨年、種まきをした畑の収穫の様子をレポート。生産者とその素材を扱うメーカー、問屋、製造者が一体となることが出来る試みです。

 
 
ベーカリーコンサルタント神田先生より、実技講習が行われます。試作を重ね、多いものは70%の給水です。生地の扱いには細心の注意を払います。

  ピュラトス・ジャパンの長谷川氏。ランチに頂いたパンの説明をしています。パーベイクを提案され、美味しくサンドイッチに仕上げてありました。

  熊本製粉の長谷川氏。(苗字がたまたま同じ方が続きました)五穀のベーグルに入れた商品(五穀で健康)の説明をしています。

 
 
受講者の方がベーグルの成形中。さすがプロユーザー向け講習会で、お客様の手際がよく、次々成形された番重が積み上がります。


  バゲットのクープを入れます。受講者の方で、この作業が苦手な方や神田先生にみて頂きたい方が続々前に来て作業をされました。   焼き上がったパンは、次々並べられ、「焼きたてパンやさん」のようです。ピュラトス製品と共にディスプレイされ、実際の使った商品も分り易く展示されました。

 

講習会で作ったパン

 

圧巻の11種類、サンドイッチなどの加工品アイテムを含めると、15種類にも及ぶ実技講習会で作ったパン・お菓子の数々。

 

神田先生

pain dojo 神田政和先生

 

製パンコンサルタントとして、国内外で活躍。国産小麦を考える会では、若手のパン職人への技術指導や運営のアドバイスなど総監督的な役割。

 

国産小麦を考える会

            

国産小麦を使った美味しいパン作りを目指して、不定期的な勉強会や実技講習会を行っている有志の会。

 

 
 

 

イベントレポート 一覧へ

過去に開催された、講習会や教室の一覧ページ 

 

 

→コミュニティトップに戻る